重度虫歯(C4)の歯を削らないブリッジ治療法

重度虫歯(C4)について

重度虫歯の歯を削らないブリッジ治療

C4のむし歯は、歯冠の大部分が崩壊してなくなった状態です。

歯髄は死に、多くの場合は歯の根まで感染がおよび、「根尖(こんせん)性歯周炎」を起こしています。

こうなると根管治療では対処が難しく、抜歯になってしまうことがほとんどです。

抜歯後の歯を補う方法として、一般的な治療法は、ブリッジ、インプラント、入れ歯があります。

入れ歯、ブリッジ、インプラント治療とその問題点

歯を削らないブリッジ治療

失われた歯を補う方法として、一般的な治療にはブリッジ、入れ歯、インプラントがありますが、それぞれにメリットとデメリットがあります。

[入れ歯]

入れ歯には1本から数本の歯を補う部分入れ歯とすべての歯を補う総入れ歯があります。入れ歯は歯肉を補う「義歯床」と人口歯からなります。部分入れ歯には「クラスプ」という金属のバネがついており、これを残っている歯にひっかけて固定します。

自分で取り外して毎日清掃し、夜、眠るときには外します。

入れ歯のデメリットは自分の歯と比べて、どうしても噛む力が弱くなってしまう事。装着している時の違和感を感じる人も多いようです。

この点を補うのがブリッジやインプラントです。

どちらも自分の歯と同じような感覚で、噛むことができるという利点があります。 

[ブリッジ]

失われた歯の部分にポンティックと呼ばれる人工歯を作り、これを前後の歯で支えます。

支えとなる歯(支台歯)とポンティックと連結した形が川にかかる橋のようなのでブリッジといわれます。

ブリッジのメリットは固定されているため、自分の歯のようにかめることです。ただし、支台歯はかぶせ物をかぶせるためにエナメル質や象牙質の多くを削る必要があり、場合によっては神経まで抜く事になる場合もあります。 

[インプラント]

顎の骨に人工の歯根を埋め込み、それを土台にして人口歯を装着します。インプラントに使われるチタンという金属は骨と結合しやすい性質があり、人口歯を固定しやすいのです。

1本の歯から複数の歯まで対応ができ、健康な歯を削る必要がありません。

ただし、顎の骨にインプラントを埋め込む外科手術が必要になります。

 

重度虫歯(C4)の歯を削らないブリッジ治療 ウェルデンツ

歯を削らないブリッジ治療ウェルデンツ

歯を削らないブリッジ治療 ウェルデンツは、ブリッジのよさを兼ね備えた部分入れ歯の一種です。

弾力性と強度のあるポリプロピレンという成分でできているため、一般的な入れ歯にある、金属のバネや人工の歯茎がありません。

 

また、ブリッジのように麻酔も必要なく、インプラントのように手術も必要ありませんので、持病などがある方で、麻酔や手術が心配な方でも安心です。